1 ルベル ジオスキャルプシャンプー

ルベル ジオスキャルプシャンプー | |
コスパは? | 320ml/1980円 1mlあたり6.2円 安くはないが、サロンシャンプーにしてはそこそこコスパいいよ |
頭皮ケア成分は? |
|
洗浄成分は? | ラウレス-4カルボン酸Na、コカミドプロピルベタイン、スルホコハク酸(C12-14)パレス-2Naなど 低刺激でありつつ、男の皮脂に負けない洗浄成分だ |
1本使い終わって、感想
まずとにかく香りが良いんだよ。
絶妙に男っぽさを残しつつ、オジサンっぽくもない。
女子ウケもよさそうな香りだぞ。
洗い上がりもサッパリ系で、ふんわりボリュームが出る。
すべてのメンズにおすすめできる、クセのない使用感のシャンプーだな。
洗浄成分解析
洗浄成分のメインは「ラウレス-4カルボン酸Na」。
酸性せっけん系なんて言われる成分だな。
せっけん系なので、そこそこ脱脂力はあるのだが、普通のせっけん系と違い酸性でも洗浄効果を得られるんだ。
泡立ちも良く、皮膚刺激もほとんどない。
メンズにはこれ以上ないほど適した洗浄成分と言える。
サブ的に配合されている洗浄成分も同じ、ある程度脱脂力はあるが低刺激な成分でまとめられているな。
頭皮ケア成分解析
「PCA-Na」など、とにかく血流を促進させる成分を多数配合しているな。
あとは抗炎症作用のある「グリチルリチン酸2K」や温感作用のある「バニリルブチル」など、かなり豪華な頭皮ケア成分になっているぞ。
「キャピシル」や「リデンシル」などの直接的な育毛成分は配合していないが、長く使い続けることによって頭皮が活力を取り戻すような成分を配合している。
あと高い消臭効果のある「チャ乾留液」を配合しているのもポイント高いよな。
⇒そろそろ育毛?頭皮が気になり始めた♂はこちら【30・40代メンズシャンプーランキング!】
ジオスキャルプ まとめ
✔ 香りがピカイチ!頭皮の匂いが気にならなくなる
✔ 洗い上がりもフンワリ
✔ 直接的な育毛成分は含まれない
✔ 血行を促進させる成分・温感作用のある成分を多数配合
✔ 洗浄成分は低刺激ながら、ある程度の脱脂力を持つ成分を配合
直接的な育毛成分は含まれないが、ニオイ、ボリュームなどカバーしてくれる、全てのメンズにおすすめできるクセのないシャンプーだ
2 ナカノ フォリッジ


フォリッジ クレンジングシャンプー | |
コスパは? | 300ml/1980円 1mlあたり6.6円 安くはないが、サロンシャンプーにしては安め |
頭皮ケア成分は? | グリチルリチン酸2K、カワラヨモギエキスなど、抗炎症作用・抗酸化作用のある成分を多数配合。 カキタンニンで加齢臭を予防してくれてるところも高ポイントだ。 |
洗浄成分は? | メイン洗浄成分が「ラウレス-3酢酸Na」。 サブもベタイン系やアラニン系で、「低刺激だがさっぱり洗える」というコンセプトで統一されているな。 |
1本使い終わっての感想
洗い上がりは、さっぱりフンワリ系だな。
軽さがとっても気持ちいいぞ。
女性の2倍近いと言われる男の皮脂に十分対応している印象だ。
香りはさっぱり柑橘系だな。
変に甘くなく、男の好きな香りだな。
メンズシャンプーらしく泡立ちもすこぶる良く、キシみもない。
とっても使い心地の良いシャンプーだな。
頭皮ケア成分解析
高い抗炎症作用を持つ「グリチルリチン酸2K」や、頭皮の老化を防ぐ抗酸化作用を持つ各種エキスを配合。
あと加齢臭を防いでくれる「カキタンニン」を配合してるところもポイント高いな。
ミノキシジルよりも高い育毛効果を誇る「キャピシル」や「リデンシル」などの直接的な成分は含まれないが、抗菌・抗酸化・抗炎症などの作用のある成分で、頭皮を正常に戻し、育毛を促そうという意図は読み取れるな。
⇒【キャピシル・リデンシル配合】頭皮が気になり始めた♂はこちら【30・40代メンズシャンプーランキング!】
洗浄成分を解析
メインの洗浄成分が「ラウレス-3酢酸Na」。
酸性せっけん系の洗浄成分だな。
ラウレス~とついているが、あの悪名高い「ラウレス硫酸」とはまったく別物なので安心してくれ。
ある程度の脱脂力はありつつ、低刺激。
メンズにピッタリな成分なんだな。
サブ的に配合されている洗浄成分も、「ベタイン系」や、「アラニン系」のサッパリ系なんだけど、皮膚刺激の少ない成分で統一されているな。
ナカノ フォリッジ まとめ
✔ スッキリしたすっぱい香り
✔ 洗い上がりはフンワリ軽い
✔ 頭皮のニオイも気にならなくなった(カキタンニンのおかげか?)
✔ 直接的な育毛成分は含まれない
✔ 抗炎症作用のある成分、抗酸化作用のあるエキスを多数配合
髪の手触りを良くするためか、一つ「カチオン界面活性剤」という皮膚刺激の多少ある成分が入っているのだが、配合量も極少量のためよっぽど敏感肌の方以外は問題ないと思われる。
それ以外は大変クオリティーの高いメンズシャンプーだと感じたな。
クラシエ バサラシャンプー


バサラシャンプー | |
コスパは? | 500ml/2035円 1mlあたり約4円 サロンシャンプーにしてはすごく安いよね |
頭皮ケア成分は? | グリチルリチン酸2K これは!と思えるのはこの成分くらい |
洗浄成分は? | POEラウリルエーテル酢酸Na、ラウリン酸アミドプロピルベタイン液など 男の皮脂に負けない脱脂力を持ちつつも、皮膚刺激の少ない成分を配合 |
1本使い終わっての感想
まず香りが素晴らしいな。
メンズの香水のようなリッチな香りだ。
ただけっこう強めの香りなので、嫌う方もいるかもな。
消臭成分なども入っていないため、オイリーな方なんかは時間が経つと匂ってきちゃうよな。
洗い上がりは多少のキシみがある。
トリートメントと併用すれば、まったく問題ないレベルだけどな。
渇かした後は、ふんわりボリュームの出る質感だ。
頭皮ケア成分を解析
ここがちょっと弱いんだよな。
各種植物エキスなどは配合しているが、正直有効だなと感じたのは、高い抗炎症作用を持つ「グリチルリチン酸2K」くらいだな。
直接的な育毛成分や、男性の悩みの一つでもある頭皮のニオイに対応した成分なども含まれていない。
ただ洗浄成分はとても良いものを配合しているので、「香水のような香りが大好きなんだ!」って方にはコスパ的にもおすすめできるぞ。
⇒筆者も使ってるおすすめ育毛シャンプーはこちら
洗浄成分を解析
洗浄成分は、「マイルドなさっぱり系」。
皮脂の量が女性の2倍と言われる男の頭皮にピッタリな配合になっている。
メインの洗浄成分は、「POEラウリルエーテル酢酸Na」。
酸性石けん系と呼ばれる成分だな。
せっけん系特有の洗浄力を持ちながらも、皮膚刺激は少ない安全な成分だな。
サブ的に配合されてる洗浄成分もベタイン系で、程よい洗浄力がありながらも皮膚刺激の少ないメンズに適した配合バランスになっているな。
さらにココアンホ酢酸Naを配合し、これらの成分の刺激を抑制している。
頭皮ケア成分は少し弱いと感じたが、洗浄成分はメンズに特化したすばらしい配合バランスになっているぞ。
バサラシャンプー まとめ
✔ 香水のようなリッチな香り
✔ 洗い上がりはさっぱりフンワリ
✔ 育毛成分は含まれていない
✔ 洗浄成分はメンズに特化した素晴らしいバランス
4 ザクロ精炭酸シャンプー


ザクロ精炭酸シャンプー | |
コスパは? |
|
頭皮ケア成分は? | 炭、シソエキス、フキエキス、リピジュア、ザクロ種子エキス 抗炎症作用・抗酸化作用を有する成分を多数配合 頭皮の保湿に超保湿成分「リピジュア」も配合 |
洗浄成分は? | ラウレス-3酢酸Na、ラウラミドプロピルベタイン、ココイルメチルタウリンNa ある程度の洗浄力を持ちつつ、皮膚刺激のほとんどない安全な成分で統一 |
1本使い終わっての感想
まず香りが独特なんだよな。
例えるなら「歯磨き粉」みたいな香りだ。
男の俺は甘すぎる香りよりは好きだが、好みが分かれそうな香りだよな。
そして炭入りなので黒いんだ。
ビジュアル的には最悪だな。
泡立ちも良くはない。
多少のキシみもある。
これだけ書くと最悪なシャンプーだが、俺は精炭酸シャンプーのことを「まじめ」なシャンプーだと思う。
もっと安価で泡立ちの良い界面活性剤にして、良い匂いの香料入れて、頭皮のこと無視して手触りが良くなる成分を使えばもっと「売れる」シャンプーも作れるはずなんだ。
そこをあえて多少尖ったシャンプーになったとしても、頭皮に良い成分でまとめたこのシャンプーには「男気」を感じるな。
頭皮ケア成分を解析
まず目を引くのが「炭」と「ザクロ種子エキス」だよな。
「炭」は、ニオイを吸着してくれる成分。
「ザクロ」は美白や抗酸化作用が期待できる成分。
どちらも優れたエイジングケア成分だな。
その他にも、毛髪に付着と同時に秒で浸透、ハリコシを出してくれる「ペリセア」。
ヒアルロン酸の約2倍もの保湿力があると言われる「リピジュア」など、髪にも頭皮にも効果的な成分をたらふく配合している。
黒いビジュアルと独特な香りが許せる方には、自信を持っておすすめできるシャンプーだ。
※直接的な育毛成分は配合されていないぞ
⇒【筆者も愛用】おすすめの育毛シャンプーはこちら
洗浄成分を解析
メインの洗浄成分が「ラウレス-3酢酸Na」。
酸性石けん系と言われる成分だな。
ある程度の脱脂力を持ちつつも、皮膚刺激のほとんどないメンズにぴったりの洗浄成分だ。
サブ的に配合されてる洗浄成分も、ベタイン系とアミノ酸系の、さっぱり系だけど低刺激な成分。
女性の約2倍と言われる、男の皮脂に対応した素晴らしい配合バランスになっているぞ。
ザクロ精炭酸シャンプー まとめ
✔ 香りが独特(歯磨き粉っぽい)
✔ 液が黒く、泡立ちも良くない
✔ 直接的な育毛成分は含まれていない
✔ エイジングケア成分、頭皮ケア成分はとても豪華
✔ 洗浄成分はさっぱりフンワリ系しかも低刺激
黒いビジュアル、独特な香り(臭くはないよ)が許せる方には、コスパ的にも自信を持っておすすめできるシャンプーだ
⇒【1本使い終わっての感想】ザクロ精炭酸の口コミ・レビュー&細かい成分解析はこちら
5 Fプロテクトシャンプー(ベーシック)


Fプロテクト(ベーシック) | |
コスパは? |
|
頭皮ケア成分は? | α-グルカンオリゴサッカリド、カキタンニン、ヘマチンなど 良い常在菌を増やす成分や、ニオイを抑える成分を配合 |
洗浄成分は? | ラウラミドプロピルベタイン、ラウレス-4酢酸Na、ココイルアラニンTEA メンズに特化したシャンプーではないため、上位4つよりは洗浄力は落ちるな。 |
1本使い終わって感想
まず香りは柑橘系の可もなく不可もなくって感じだな。
まあ無難だ。
泡立ちは良くはない。
使用感はゴワつくこともなく良いよ。
乾かした後もサラサラで良い感じ。
ちょっと脱脂力の弱さは感じたので、オイリーな方には向かないな。
頭皮ケア成分を解析
まず注目したいのが、「α-グルカンオリゴサッカリド」という成分だ。
こいつは地肌の常在菌のバランスを整えてくれる成分だ。
要は善玉菌を増やして、肌を炎症や乾燥から守る成分なんだな。
その他、ニオイを抑える「カキタンニン」や、髪にハリコシを与え地肌の老化防止効果のある「ヘマチン」などを配合している。
また、このFプロテクトは、男性に特化したシャンプーではないため、髪に良い成分も多く配合されている。
特にハリコシを出してくれる高価な成分を多数配合しているため、髪が細くなったメンズなんかに特におすすめできるぞ。
奥さんと一緒に使うのもいいかもな。
洗浄成分を解析
洗浄成分は「ベタイン系」「酸性石けん系」「アミノ酸系」と上位4つよりも脱脂力の弱いバランスになっているな。
オイリーな方には向かないが、乾燥肌のメンズなんかにはぴったりの洗浄成分になっているぞ。
女性と兼用で使う場合なんかにもピッタリのシャンプーだと言えるな。
⇒育毛も考え始めたメンズはこちら
Fプロテクト まとめ
✔ 香りは無難
✔ 洗い上がりは上位4つよりちょいしっとり系
✔ 常在菌を増やす成分が素晴らしい
✔ 加齢臭にも対応
✔ 洗浄成分はさっぱりながらも低刺激
男性に特化したシャンプーではないので、コスパ的にも家族みんなで使える素晴らしいシャンプーだと感じたな
まとめ どのシャンプーも上質
さすがサロンシャンプー、どのシャンプーの上質だな。
迷ったら「ジオスキャルプシャンプー」を試してほしい。
当サロンでもナウで使っていて、お客様からの評判もすこぶる良いシャンプーなんだ。
ただ注意してほしいのは、ここで紹介したものは、サロンで使うことを前提に作られているため育毛成分などは含まれていない。
育毛まで考えてホームケアしたい方は、やはり市販の育毛シャンプーを選ぶのが正解だよな。
⇒【育毛成分配合のシャンプーをお探しの方はこちら】