髪が…抜ける。
肌が…荒れる。
風邪、めっちゃひく。
それ、もしかして「亜鉛不足」かも。
実は、日本人の20〜30%が亜鉛不足と言われていて、知らぬ間に不調の沼にハマってる人、多いらしいです。
というわけで今回は…
-
亜鉛が足りないとどうなるの?
-
そもそも亜鉛って何がそんなに偉いの?
-
おすすめの亜鉛サプリは?
-
飲み方のコツある?
このあたりを筆者のリアルな使用レビュー込みで、楽しく紹介していきます!
亜鉛が足りないとどうなるの?
はい、まず体がいろいろバグります(笑)
たとえば…
味覚がおかしくなる(塩ラーメンがただの白湯)
肌がガサガサしてくる
髪が元気なくなってくる
風邪ひきやすくなる
なぜかずっと疲れてる
地味だけど確実に不調の原因に…。怖いけど、ちゃんと補えば改善できます!
亜鉛ってそんなにすごいの?
いやほんと、すごいんです。めちゃくちゃ働き者。
細胞の生まれ変わりに関与(肌・髪が元気になる)
免疫力を底上げ(風邪ひきにくくなる)
髪の主成分「ケラチン」生成に必要不可欠
AGA(男性型脱毛症)に関係する酵素を抑える働きも
つまり、育毛にも健康にも大事ってこと。縁の下の力持ち系ミネラルです!
おすすめ亜鉛サプリ4選(筆者レビュー付き)
1. 吸収率を重視したい人向け

Thorne【ソーン】|ピコリン酸亜鉛
吸収率が高い「ピコリン酸亜鉛」使用
1粒15mgでちょうど良い量
筆者レビュー:
最初は空腹で飲んだらちょっと気持ち悪かったけど、慣れたら大丈夫。なんか髪のハリが出てきた気がして、朝のスタイリングが楽になりました!
2. 無添加で安心したい人向け

メニューサイエンス|カラダがヨロコブ亜鉛
添加物ゼロ!亜鉛酵母とプルランのみ
着色料・保存料なし
筆者レビュー:
これ、名前が優しいだけじゃなくて中身もシンプル。お腹弱い自分でも安心して飲めて、体に「いいことしてる感」めっちゃある。
3. コスパ命のあなたに

アサヒ|ディアナチュラ
1粒8.6円という爆安価格
スーパーやドラッグストアでも買いやすい
筆者レビュー:
学生時代にお世話になったコスパ最強サプリ。豪華さはないけど、「とりあえず飲んどけ」枠としては満点。今でも常備してます。
4. 1粒でガツンと摂りたい派向け

ナウフーズ|L-オプティ亜鉛
1粒30mgの高配合
コスパもなかなか良し(海外製)
筆者レビュー:
筋トレしてたときに愛用。明らかに疲れが減って、朝の目覚めがスッキリ。毎日だと多い気がするから、2〜3日おきがベストかなと。
飲み方のちょっとしたコツ
空腹時に飲むと吸収率アップ(でも胃が弱い人は注意)
ビタミンCと一緒に摂ると吸収効率アップ(オレンジジュースとか◎)
加工食品を減らすと吸収率が下がりにくい(お菓子やレトルト控えめに)
結論:亜鉛は地味だけど超大事!
亜鉛は目立たないけど、体と髪を支える超重要な栄養素。
サプリで手軽に補えるけど、食事・睡眠・運動とのバランスもめちゃ大事!
最近なんとなく不調だな〜って思ってた人、まずは「亜鉛足りてるか?」を見直してみるの、おすすめです!
※筆者の体験に基づく内容です。効果には個人差があります。