✔この記事でわかること
結論:リサージ ヴォーニュ Dタイプはこんな人に向いている
✅ メリット
- 洗浄力が穏やかで頭皮がつっぱらない
- ダメージ毛でもきしまず、指通りがなめらか
- 香りが控えめで男女ともに使いやすい
- サロン帰りのようなツヤ感とまとまりが出る
⚠️ デメリット
- 皮脂が多い人にはやや洗浄力が物足りないかも
- ボリュームが出にくくなるケースもある
- 市販シャンプーと比べて価格は高め

これめっちゃいいよ!
敏感肌の人でも使える上質な洗浄成分。
ヘアケア、頭皮ケアの成分も抜かりなし。
ただメンズや、オイリーさんには向かないな。
成分解析|うるおい・補修に特化した処方

▼全成分表(公式より)
水、ラウロイルメチルアラニンNa、ココイルグルタミン酸K、コカミドプロピルベタイン、グリセリン、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、加水分解シルク、ヒアルロン酸Na、ホホバ種子油、グリチルリチン酸2K、ほか
※黄色い所がシャンプーの命、洗浄成分だな。
メイン洗浄成分 ラウロイルメチルアラニンNa
しっとりサラサラの質感を付与してくれる優秀な洗浄成分だな。
洗浄力はマイルド。
皮膚刺激もほとんどなく安全な成分だ。
3000円台のシャンプーにも普通に使われているリッチな成分だぞ。
サブ洗浄成分 ココイルグルタミン酸K
きたー!
こいつは俺の大好きな洗浄成分。
洗浄力は弱いが、肌への刺激が少なく、子供向けの製品にもよく入っている非常に安全な成分だな。
弱酸性の状態で洗浄力を持つ性質で、とにかく優しい洗浄成分だぞ。

洗浄成分は文句なし!素晴らしい!
3000円台のシャンプーにも引けを取らない、リッチな洗浄成分だな。
これだけでも乾燥肌、ダメージ毛の人にお勧めできるな。
補修成分 ジラウロイルグルタミン酸リシンNa(ペリセア)
きたー!神成分ペリセア
髪に付着すると約1分で即浸透。
ツヤ、ハリコシを付与してくれるリッチな成分だな。
加齢毛、細毛などに特にオススメの成分だぞ。
▼2008年に旭化成ファインケムから検証結果が報告されているぞ▼
– 毛髪断面積測定 –
23℃および相対湿度55%の環境下において、パーマ処理とブリーチ処理を順に4回ずつ繰り返し実施したダメージ毛を0.1%ジラウロイルグルタミン酸リシンNa水溶液に1分間浸漬した前後でダメージ毛の断面積を測定したところ、以下のグラフのように…
0.1%ジラウロイルグルタミン酸リシンNa水溶液に1分間浸漬したダメージ毛は、断面積が大きくなっており、つまり毛髪繊維が太くなっていた。
また、同様の試験において単位面積当たりの引張強度を算出したところ、以下のグラフのように…0.1%ジラウロイルグルタミン酸リシンNa水溶液に1分間浸漬したダメージ毛は、引張強度の改善を示した。
このような検証結果が明らかにされており、ジラウロイルグルタミン酸リシンNaに太さおよび強度改善によるヘアコンディショニング作用が認められています。
頭皮保湿成分 ヒアルロン酸Na
分子量が大きく、ほとんど浸透しない。
頭皮表面に膜を作って保湿する成分だな。
効果は、1985年にポーラ静岡研究所によって報告されているな👇
– 吸湿性試験 –
相対湿度80%(20℃)に調整したデシケーター中に乾燥した各試料(ヒアルロン酸Na,ポリペプチド,グリセリン,PEG4000,PCA-Naおよびソルビトール)1gを放置し、10分単位で60分までの短時間と1日単位で5日までの長時間の吸湿量を測定したところ、以下のグラフのように、
ヒアルロン酸Naは、短時間においては吸湿量が最も大きいが、長時間においてはPCA-Naやグリセリンのほうが大きく、中程度の吸湿量であることが示された。– 保水性試験 –
次に、各試料1gに0.1gの水を加えたものを相対湿度0-80%中に24時間放置し、測定重量の変動より保水量を求めたところ、以下のグラフのように、
ヒアルロン酸Naの保水性は、PCA-Naほど大きくなく、また比較的湿度の影響を受けにくいと考えられた。
このような検証結果が明らかにされており、アルロン酸Naに吸湿による水分保持能が認められています。
化粧品成分オンラインより引用
頭皮ケア成分 グリチルリチン酸2K
抗炎症作用のある成分だな。
皮膚刺激を緩和する効果もあるぞ。
アレルギー性皮膚炎や、肌荒れの引き金となる「ヒアルロニターゼ」の活性を阻害する作用が認められているんだ。
▼2016年に丸善製薬によって検証結果が報告されているな。
– in vitro:ヒアルロニダーゼ阻害作用 –
所定濃度のグリチルリチン酸2Kを溶解した酢酸緩衝液に、ヒアルロニダーゼ溶液を加えて反応させた後に、様々な処理を行った後に波長585nmにおける吸光度を測定し、ヒアルロニダーゼ阻害率を算出したところ、以下のグラフのように…
グリチルリチン酸2Kは、濃度依存的なヒアルロニダーゼ阻害作用を示した。
このような検証結果が明らかにされており、グリチルリチン酸2Kにヒアルロニダーゼ阻害作用が認められています。
グリチルリチン酸2Kは、抗アレルギー作用および慢性・急性の皮膚炎抑制作用を有することから医薬品の消炎点眼薬や外用薬に用いられており、配合上限内において医薬品成分として化粧品にも配合が認められているため、抗アレルギー・炎症抑制目的で様々な製品に使用されています。
化粧品成分オンラインより引用

保湿・補修成分も素晴らしいな。
髪もしっかりケアしつつ、頭皮のケアも抜かりない。
気に入った!
実際に使ってみた感想(美容師目線レビュー)

- 泡立ち:アミノ酸系って泡立ちが悪いイメージだけど、こいつはそこそこ泡立つよ。
- 洗い心地:めっちゃ指通りがスムーズ、ツルツルの使用感だ。
- 香り:ほんのり高級感ある香り(甘すぎない)で俺は大好きだな。メンズでも抵抗ないと思うよ。
- 仕上がり:毛先がまとまりが素晴らしい!静電気も出にくいよ。
- 継続使用:2週間で乾燥によるフケが激減したな。乾燥肌の俺にはぴったり合ってたな。
他のヴォーニュシリーズとの比較表
商品名 | 洗浄力 | 保湿力 | 香り | 向いている人 |
---|---|---|---|---|
Dタイプ | 弱め(低刺激) | ★★★★★ | 控えめ | 乾燥・ダメージ毛 |
Oタイプ | やや強め | ★★★☆☆ | 爽やか | 脂性頭皮・べたつき悩み |
Nタイプ | 標準バランス | ★★★★☆ | 自然系 | 普通~軽度の悩み向け |
こんな方におすすめ!
- カラーやパーマで髪がパサついている人(ダメージ毛)
- 冬場に頭皮の乾燥が気になる人
- とにかく髪をしっとりまとめたい人
- 頭皮が敏感で市販シャンプーが合わない人
購入時の注意点と最安で買う方法

- 価格:400mlで約2,000円前後
- 購入は公式・ドラッグストア・AmazonなどでOK
- 定期購入やセット買いでお得になることも
まとめ
- 「リサージ ヴォーニュ Dタイプ」は乾燥・ダメージケア特化型の優秀シャンプー
- 高保湿・高補修で、頭皮が乾きがちな人に特に向いている
- しっとり重視で、ふんわり感を求める人にはOタイプなどとの併用が◎
次におすすめ:
▶ リサージ ヴォーニュ Oタイプ|オイリー頭皮用レビュー記事を見る
▶ サロン専売レベルの市販シャンプー5選|美容師が本音で比較(準備中)