【美容師が本音レビュー】リサージ ヴォーニュ ヘアメインテナンスシャンプーO〈オイリー頭皮タイプ〉の効果は?成分解析&使ってわかった本当の使用感 メンズにもいい?

本ページはプロモーションが含まれています
本ページはプロモーションが含まれています
2.000円台の価格帯
この記事を書いた人
モウコーンZ

美容暦30年の現役美容師
エイジングケアに特化したヘアサロンオーナー
薄毛·育毛、それは戦いだ。
毛が減っても、希望は増える。
現役美容師が本気で育毛と向き合ってます💈

モウコーンZをフォローする





✅この記事で分かること

  • リサージ ヴォーニュ ヘアメインテナンスシャンプーO(オイリー頭皮用)の基本情報と特徴

  • 成分表と成分解析(洗浄力・皮脂ケア・保湿)

  • 実際に使ってみたレビュー(美容師の体験談)

  • どんな人におすすめか(メリット・デメリット)



結論:リサージ ヴォーニュ ヘアメインテナンスシャンプーOはこんな人に向いている

  • 皮脂ケアに特化した洗浄処方で、ベタつき頭皮もすっきり
    メントール配合でかなりスースーするぞ。さっぱり感はすごかったな。
  • 炎症ケア・保湿成分も含まれていて、清潔感と優しさを両立
    洗浄力はかなり強めだけど、乾燥肌の俺でも痒みは出なかったぞ。
  • 香りが爽やかでリフレッシュ効果あり
    爽やかーな香りだ。メンズでも余裕でイケる。



  • 頭皮が乾燥しやすい人にはやや洗浄力が強く感じられることも
    メイン成分が「ラウレス硫酸」なんで、俺は大丈夫だったけど、アトピーや敏感肌の人は避けた方がいいな。
  • 高品質ゆえに価格帯はやや高め
    400mlで2.200円前後はちょっと考えちゃうよな。
    でも使ってみて、忖度なしで、価格に見合った商品ではあると感じたぞ。








ちょっと高いかな~
でも品質は良いよ。
メントールの爽快感で夏にぴったりだ。
ただかなり洗浄力は強い。
敏感肌、乾燥肌の人は向かないな。





リサージ ヴォーニュ ヘアメインテナンスシャンプー 選べる:ポンプ付き/詰め替え タイプ:ノーマル/オイリー/ドライ 頭皮 カネボウ KANEBO LISSAGE ゴワつき 皮脂汚れ べたつき 乾燥 さっぱり すっきりしっとり 人気 おすすめ






商品概要|リサージ ヴォーニュ ヘアメインテナンスシャンプーO〈オイリー頭皮タイプ〉とは?

カネボウ化粧品が展開する「LISSAGE(リサージ)」のヘアライン「ヴォーニュ」シリーズの中で、皮脂分泌の多い方の頭皮環境を整えることに特化したシャンプー。

  • 容量:400mL
  • 香り:シトラス系の爽やかな香り
  • テクスチャー:ややとろみのある透明ジェル





成分表(全成分)

水、ラウレス硫酸Naコカミドプロピルベタインラウラミドプロピルベタイン、PEG-3ヤシ脂肪酸アミドMEA硫酸Na、グリチルリチン酸2K、メントール、BG、クエン酸、EDTA-2Na、ポリクオタニウム-10、エタノール、香料、フェノキシエタノール、メチルパラベン

※黄色い所がシャンプーの命、洗浄成分だな。






成分解析|洗浄力強め&皮脂ケア重視の処方

✅ 洗浄成分

  • ラウレス硫酸Na:しっかり皮脂を落とす高洗浄力成分
  • コカミドプロピルベタイン/ラウラミドプロピルベタイン:刺激を緩和する補助洗浄剤

アルキル硫酸エステル塩であるラウリル硫酸Naとの違いは、

ラウレス硫酸Naはラウリル硫酸Naにポリエエチレングリコールが付加されたもの(ポリエチレングリコール鎖が加わったもの)であり、

ポリエチレングリコール付加モル数が増えるほど、水溶性が向上するとともに硬水中でも起泡性が大きくなり、また皮膚刺激性が低減されるという特徴も加わることが知られています

化粧品成分オンラインより引用



ラウレス硫酸Na」は、昔安いシャンプーによく使われていた「ラウリル硫酸」に比べたら安全な成分だ。

ただ安全だからといって、洗浄力がマイルドなわけではない。

乾燥肌、敏感肌、アトピーの方なんかは使わない方がいいぞ。




✅ 頭皮ケア・保湿成分

頭皮ケア成分 グリチルリチン酸2K

抗炎症作用のある成分だな。

皮膚刺激を緩和する効果もあるぞ。

アレルギー性皮膚炎や、肌荒れの引き金となる「ヒアルロニターゼ」の活性を阻害する作用が認められているんだ。

▼2016年に丸善製薬によって検証結果が報告されているな。

– in vitro:ヒアルロニダーゼ阻害作用 –

所定濃度のグリチルリチン酸2Kを溶解した酢酸緩衝液に、ヒアルロニダーゼ溶液を加えて反応させた後に、様々な処理を行った後に波長585nmにおける吸光度を測定し、ヒアルロニダーゼ阻害率を算出したところ、以下のグラフのように…

グリチルリチン酸2Kは、濃度依存的なヒアルロニダーゼ阻害作用を示した。


このような検証結果が明らかにされており、グリチルリチン酸2Kにヒアルロニダーゼ阻害作用が認められています。

グリチルリチン酸2Kは、抗アレルギー作用および慢性・急性の皮膚炎抑制作用を有することから医薬品の消炎点眼薬や外用薬に用いられており、配合上限内において医薬品成分として化粧品にも配合が認められているため、抗アレルギー・炎症抑制目的で様々な製品に使用されています。

化粧品成分オンラインより引用






質感向上成分 ポリオクタニウム-10

髪の表面に薄い皮膜を作る成分だな。

髪にハリコシを与えて、手触りを良くしてくれる。

そしてなんと、静電気まで防止してくれるんだ。

ポリクオタニウム-10

化粧品に配合される場合は
帯電防止
・コアセルベート生成によるヘアコンディショニング作用
これらの目的で、洗浄製品、ヘアケア製品、ヘアスタイリング製品、入浴剤などに使用されています。

化粧品成分オンライン

強い洗浄力でオイリー肌に対抗しつつも、「グリチルリチン酸2K」でかゆみ・炎症もケア。

理にかなってるよな。

実際乾燥肌の俺でも痒みは出なかったぞ。





実際に使ってみたレビュー(美容師の体験談)

✅ 使用1週間目の印象

  • 洗った直後の爽快感がすごい!夏場に最高
  • 皮脂のベタつきが抑えられて、日中の頭皮が快適



✅ 使用1ヶ月後の変化

  • 髪の根元がふんわり立ち上がるようになった
  • 夕方の頭皮臭が気にならなくなった






ニオイ、スースー感、泡立ち…とにかく気持ち良く洗えたな。

ボリュームも出て、皮膚トラブルもなかった。

オイリー気味の人には自身を持ってオススメできるな。






リサージ ヴォーニュ シリーズ3種比較|自分に合う1本はどれ?

商品名特徴洗浄力清涼感保湿力香りおすすめタイプ
Oタイプ(オイリー)高洗浄×爽快感★★★★★★★★★★★★☆☆☆シトラス系ベタつき・脂性肌
Nタイプ(ノーマル)バランス型★★★☆☆★★☆☆☆★★★★☆フローラル系普通肌・季節問わず
Dタイプ(ドライ)保湿重視★★☆☆☆☆☆☆☆☆★★★★★微香性乾燥・敏感肌




🔎 気になる人は要チェック!
👉 リサージ ヴォーニュNタイプ|標準肌におすすめな万能処方
👉 リサージ ヴォーニュDタイプ|乾燥・ダメージケアに最適な保湿シャンプー


実際の利用者の口コミ・評判

良い口コミ

「爽快感がクセになる!」(30代男性) 「メントールが気持ちよくて夏はこれじゃないと無理!べたつきも改善されました。」

「脂っぽさが軽減された」(40代男性) 「頭皮がオイリーなのが悩みでしたが、これを使い始めてから匂いやかゆみがかなり減りました。」



気になる口コミ

「冬は少し乾燥するかも?」(30代女性) 「しっかり洗えるけど、乾燥肌の私には冬はやや強いと感じました。」







どんな人におすすめ?

おすすめする人理由
皮脂やベタつきが気になる人高洗浄+メントール配合でさっぱり洗える
頭皮のニオイが気になる人洗浄力+抗炎症成分でニオイやフケを予防
夏場のスカルプケアを探してる人清涼感があり、暑い季節にも最適な使用感

  • 乾燥肌やダメージ毛、アトピーの人なんかはやめとけ。
  • 清涼感が強めなので、スースーが苦手な人もやめとけよ。

まとめ|オイリー頭皮の味方、爽快感重視の高機能シャンプー

リサージ ヴォーニュ ヘアメインテナンスシャンプーO〈オイリー頭皮タイプ〉は、

  • 高洗浄力で皮脂やニオイをしっかりオフ
  • 清涼感と抗炎症成分で頭皮ケアも万全
  • 爽やかな香りと使用感で気分もスッキリ

皮脂量が多く、とにかく爽快感を求めてる人には断然オススメだ。
コスパ重視、乾燥肌、ダメージ毛の方には向かないぞ!



👉 関連:[頭皮のベタつきを改善するには?おすすめ対策3選](準備中)

👉 次に読む:[オイリー肌×薄毛対策に最適な育毛剤とは?]

リサージ ヴォーニュ ヘアメインテナンスシャンプー 選べる:ポンプ付き/詰め替え タイプ:ノーマル/オイリー/ドライ 頭皮 カネボウ KANEBO LISSAGE ゴワつき 皮脂汚れ べたつき 乾燥 さっぱり すっきりしっとり 人気 おすすめ