どうも長坂です
今回はいろ~~んなメディアで1位を獲りまくっている「モーガンズ」。
その中でも評価の高い「リッチ&フローラル(現【白樹】」を丸裸にしちゃうぞ♥
現在は【白樹】に改名、リニューアルされてるけど、成分・香りなどは同じだぞ!
結論:モーガンズ(リッチ&フローラル)はこんなシャンプー
コスパ | × 1mlあたり12円、これは!という成分も見当たらないわりには… |
乾燥肌 | △ かなり脱脂力が強い洗浄成分を配合 |
オイリー肌 | ◎ |
ダメージ毛 | △ 洗浄力が強い、目立った補修成分も見当たらない |
乾燥毛 | × 洗浄成分が強すぎるな |
エイジング毛 | △ |
ボリューム出したい | ◯ 根元ふんわり系だな |
ボリューム抑えたい | △ |
結論から言うと・・・いまいちだったな!笑
というのも、この「リッチ&フローラル」は、シャンプーの命でもある洗浄成分が強いんだよ!
他のモーガンズシリーズが、すごくマイルドで良かっただけに謎だよな。
さらに、「なるほど、強い脱脂力で根元をふんわりさせて、毛先は保剤成分でしっとりさせるのか」と思いきや、これが目立った保湿成分も配合されてないんだな…
さらにさらに、香りも好みが分かれそうなオリエンタルな香りだ。(東南アジア系の雑貨屋さんみたいな香り)
まあ、脱脂力は強いが、安全性は高い成分なので、オイリーな方なんかには合うかもな。
【mogansリッチ&フローラル】の現在の価格と詳細はこちら
↓ ↓ ↓
成分を全力解析!
全力解析!・・・の前に、いつものくど~い説明からな。
当ブログの読者はサラ~っと読み飛ばしてくれよな。
まず大前提として、シャンプーの「命」は洗浄成分なんだ!
シャンプーは6~8割が水。2~3割が洗浄成分(界面活性剤)。あと補修・保湿などのオマケ成分だな。
この2~3割を占める洗浄成分に安価で強いものを使っていたら、どんなに素晴らしい補修・保湿成分を配合していたとしても、なんの意味もない。
毎日のシャンプーで皮脂も潤いも過剰に奪われ、どんどんダメージを負うことになるぞ。
オタク美容師としては、ちょっと高価になってしまうが、アミノ酸系の洗浄成分を強くおすすめするぞ!!
ちなみに成分表は、配合量の多い順に書かれているぞ!
ではモーガンズの成分はどうかな?
水、デシルグルコシド、グリセリン、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、ラウリルベタイン、ラウロイルメチルアラニンNa、ハチミツ、パンテノール、オリーブ油、月見草油、ツバキ油、ヒマワリ種子油、ブドウ種子油、タウリン、リシンHCl、グルタミン酸、グリシン、ロイシン、ヒスチジンHCl、セリン、バリン、アスパラギン酸Na、トレオニン、アラニン、イソロイシン、アラントイン、フェニルアラニン、アルギニン、チロシン、イノシン酸2Na、グアニル酸2Na、プロリン、ヒアルロン酸Na、カミツレ花エキス、ハイビスカス花エキス、ラベンダー花エキス、イランイラン油、パチョリ油、グレープフルーツ果皮油、ゼラニウム油、ビャクダン油、カラメル、キハダ樹皮エキス、クエン酸、BG、EDTA-2Na、エチドロン酸4Na、ポリクオタニウム-10、塩化Na、安息香酸Na、メチルイソチアゾリノン、香料
黄色い所が洗浄成分だな。
洗浄成分1 デシルグルコシド
水の次に書かれているので、こいつがメインの洗浄成分だな。
アルキルグルコシド系の非イオン界面活性剤で、脱脂力が強い(泣)
といっても皮膚刺激は少ない、安全な成分ではある。
しかし脱脂力が強いため、「乾燥肌の人」や、「肌荒れ中の人」は注意が必要な成分だぞ。
洗浄成分2 オレフィン(C14-16)スルホン酸Na
このサブで配合されてる成分が、脱脂力・洗浄力ともにかなり強いんだよ!
あの安いシャンプーによく配合されてる「ラウレス硫酸」ってあるだろ?
あれが「危険な成分だ」って有名になったもんだから、代わりにこのスルホン酸系の成分が多く使われだしてるよな。
脱脂力・洗浄力ともに「ラウレス硫酸」と同じくらいの強さがあるぞ!
乾燥肌、ダメージ毛などは避けたほうがいい成分だよな。
洗浄成分3 ラウリルベタイン
いろ~~んなシャンプーに、配合されてる超メジャーな界面活性剤だな。
増粘など補助的な役割で配合されてるかんじだな。
これも少し刺激のある成分なんだよな…
どうしたんだよ!モーガン!!
洗浄成分まとめ
まあ、率直に言って「強い」な。
成分オタク美容師のテンションは全く上がらなかったぞ…(泣)
モーガンシリーズ好きの方には、「モイスト&フォレスト」のほうを強く強~~くオススメするぞ!!
⇒mogansモイスト&フォレスト実際使ってのレビュー&成分解析はこちら
※「mogansモイスト&フォレスト」 現在の価格と詳細はこちら
↓ ↓ ↓
保湿・補修の成分はどうかな?
洗浄成分は正直いまいちだった。
では保湿・補修の成分はどうかな??
・・・じつは保湿・補修成分のほうもパっとしないんだな。
俺の大好きな補修成分「ペリセア」や、保湿成分「リピジュア」あたりが配合されてたらまだよかったのにな…
⇒リピジュアも配合!豪華すぎる成分のエイジングケアシャンプーはこちら
⇒【ペリセアも配合!】大人気シャンプー「ボタニスト」のプレミアムラインはこちら
保湿成分 パンテノール
これがちょっと「おっ!」っと思った成分だな。
パンテノールは毛髪・頭皮に浸透して「パントテン酸」に変化し保湿効果を発揮するんだ。
持続性の保湿効果を発揮することから、抜け毛予防目的で配合されることもあるぞ。
パンテノールは、低分子の吸湿性物質であり、毛髪に浸透しパントテン酸に変化することにより持続性の保湿効果を発揮し、その結果として毛髪の損傷や枝毛の発生を抑制することから、ヘアケア製品に使用されています。
化粧品成分オンラインより引用
頭皮保湿成分 リシンHCI
こいつは頭皮の保湿成分だな。
乾燥した頭皮に高い経皮吸収性がある。
なかなか良い水分保持剤だぞ!
1996年に「味の素」と「カリフォルニア大学医学部皮膚科」によって報告されているな。
リシンは健常皮膚においては経時的に穏やかな経皮吸収性が、バリア機能が低下した皮膚においては健常な皮膚と比較して優れた経皮吸収性が認められています。
化粧品成分オンラインより引用
他にも保湿成分「ヒスチジンHIC」や、頭皮の保水成分「セリン」など、なかなか良い成分は配合してるんだけど…やっぱり他のモーガンシリーズと比べると、正直ちょっと弱いよな。
やっぱり俺のオススメは【モイスト&フォレスト】だな。(詳しくはまた別記事で書こうかな)
実際使ってみた! レビュー
シャンプーなんてもんは、成分がいまいちでも使ってみるとガラっと印象が変わったりするもんだ。
ということで、使ってみたぞ!
レビュー1 香りは?
これがな~・・・なんとも独特なんだな。
インドネシア雑貨の店の香りっぽいな笑
好き嫌いがはっきり分かれると思うぞ。(正直俺は苦手だな…)
レビュー2 泡立ちは?
泡立ちはすごく良かったぞ!
モコモコのきめ細かい泡だな。
まあ、泡立ちなんて品質にはな~んも関係ないけどな。
レビュー3 肝心の使用感は?
ダメージ毛に使うと、やっぱりキシむような感覚があるんだよな。
正直、乾燥肌、ダメージ毛などには向いてないな。
逆に健康毛、オイリー肌の方なんかはいいかもな。
まあオタク美容師の立場から言わせてもらうと、オイリーな人でも、マイルドなシャンプーで2度洗いした方がいいけどな…。
ついでにトリートメントもチェック!
ついでにトリートメントもサラっとチェックしておくぞ!
水、DPG、オクチルドデカノール、パンテノール、ハチミツ、ヒアルロン酸Na、加水分解ダイズタンパク、加水分解ケラチン、オリーブ油、ヒマワリ種子油、月見草油、ツバキ油、ブドウ種子油、タウリン、リシンHCl、グルタミン酸、グリシン、ロイシン、ヒスチジンHCl、セリン、バリン、アスパラギン酸Na、トレオニン、アラニン、イソロイシン、アラントイン、フェニルアラニン、アルギニン、プロリン、チロシン、イノシン酸2Na、グアニル酸2Na、ローズマリーエキス、ハイビスカス花エキス、キハダ樹皮エキス、イランイラン油、パチュリ油、グレープフルーツ果皮油、ゼラニウム油、ビャクダン油、BG、クエン酸、カラメル、ステアルトリモニウムクロリド、ステアルトリモニウムブロミド、ステアリン酸グリセリル、イソプロパノール、安息香酸Na、香料
ジメチコン、シクロメチコンなどのいわゆる「シリコン」が入ってない、珍しいタイプのトリートメントだな。
ノンシリコンのため、質感はとても「軽い」。
裏を返せば、ダメージ毛などには物足りなさを感じるだろうな。
それなりの保湿剤などは配合されてはいるものの、やはりサッパリ洗いたい人向けなのかな?と感じるな。
まとめ モイスト&フォレストのほうが絶対良い!!
・洗浄成分はかなり「強い」!
・保湿成分は「これっ!」というものは見当たらない
・使用感もキシみが気になる
・おすすめはできないが、オイリーな方にはアリ!
・モーガンシリーズが好きなら「モイスト&フォレスト」をオススメする
⇒mogansモイスト&フォレスト実際使ってのレビュー&成分解析はこちら
mogansモイスト&フォレスト、現在の価格と詳細はこちら
↓ ↓ ↓
この価格帯なら、断然こちらのシャンプー達をおすすめするぞ!
↓ ↓ ↓
⇒【オタク美容師激推し!】エイジングケアシャンプーランキング Best8
安くたって優秀なシャンプーはあるんだからねっ!
↓ ↓ ↓
⇒【全部2.000円以下!】美容師おすすめ神コスパシャンプーランキングBest8
旦那さんにもちょっと良いシャンプー使わせてあげなよ~
↓ ↓ ↓
⇒【30.40代は読め!】美容師おすすめメンズシャンプーランキングBest