- 1位 3000円以上のシャンプーでしか見たことない成分! LUFT(ルフト)ハイダメージリペア
- 2位 エイジング世代はこれ使え!ORBISモイストセラムシャンプー
- 3位 ボリュームを抑えたい方には【LUFT】ルフトモイスト
- 4位 ハリ・コシがほしい人はこっち LUFT(ルフト)スムース
- 5位 コスパがすごい 【無印良品 エイジングケアシャンプー】
- 6位 プリュスオー メロウシャンプー
- 7位 無印良品ダメージケアシャンプー
- 8位 アンレーベルラボCOモイスト
- 9位 Sleek(スリーク)バランスエフェクト
- 10位 YOLU(ヨル)リラックスナイトリペア
- 11位 セラティスナイトリペア
- 12位 ボタニストルースストレート
- 13位 ウルリスキラメキ(紫)
- 14位 オルナオーガニック モイスチャー
- 15位 ウルリス ウォーターコンクリペア(黄色)
- 16位 アロマキフィオーガニックシャンプー(モイスト)】
- 17位 エイトザタラソ モイストシャンプー(モイスト)
- 18位 ザ パブリックオーガニックシャンプー(スーパーバウンシー)
- 19位 ボタニカルダメ-ジケアシャンプー
- 20位 アンドプリズムシャンプー
- 21位 アンドハニーシャンプー(EXダメージリペア)】
- まとめ どのシャンプーも上質
1位 3000円以上のシャンプーでしか見たことない成分! LUFT(ルフト)ハイダメージリペア

コスパ・・・・・・・★★★★★
成分・・・・・・・・★★★★★超
ハリコシがほしい・・★★✩✩✩
ボリュームを抑えたい★★★★★
ダメージ毛・・・・・★★★★★
エイジング毛・・・・★★★★★
LUFTハイダメージリペア | |
コスパは? | 定期購入で500ml/¥1.348…1mlあたり2.45円 高級シャンプーと同等の成分で、1mlあたり3円を下回るという価格に驚きを隠せない |
洗浄成分は? |
1mlあたり10円を超えるような超高級シャンプーと同等の洗浄成分。 |
保湿・補修成分は? | 保湿成分、補修成分、エイジング成分をバランス良く配合 |
この成分に対してこの価格…意味がわからない
ハイダメージリペアは「水」の次にシャンプーの大部分を占めるメイン洗浄成分に、超高級シャンプーでしか使用されないような成分が用いられている。
「ココイル加水分解コラーゲンK」という成分なんだが、300種類以上検品してきた筆者でさえ、1000円台(しかも500ml)でこの成分がメインになっているものを見たことがない。
要するに↓↓↓のような3000円以上の超高級シャンプーと同等の成分で、異常に安いということだ。
→ラスティークシャンプー 250ml/3300円
購入はちょと待て! 最安はここ
「購入してみようかな?」と思った方は、ちょっと待ってほしい。
このシャンプーの素晴らしい所、書きたいことがたくさんありすぎて、ここでは書き切れないので、個別の記事で盛大に語ろうと思う。
下のリンクから飛んで、心ゆくまで読んでほしい。
そして、普通に買うと¥1.980かかってしまうので、どうか俺を信用して、定期購入で実質1本あたり¥1.348で注文してほしい。
長く使い続けることで、より良さが分かってもらえると思うんだ。
→LUFTハイダメージリペア レビュー&解析記事

2位 エイジング世代はこれ使え!ORBISモイストセラムシャンプー


コスパ・・・・・・・★★★★★超
成分・・・・・・・・★★★★★
ハリコシがほしい・・★★★★✩
ボリュームを抑えたい★★✩✩✩
ダメージ毛・・・・・★★★★★
エイジング毛・・・・★★★★★超
ORBISモイストセラムシャンプー | |
コスパは? | 420ml/1430円 1mlあたり約3.4円 成分に対して、この価格は凄いと心から感心する |
洗浄成分は? | アミノ酸系をベースに、そこそこの脱脂力がありつつ、低刺激な洗浄成分 ペタっとなる世代も使いやすい |
保湿・補修成分は? | とにかく豪華。そして高濃度。 これが1000円台のシャンプーとは思えない |
とにかく成分が豪華
詳しくは個別記事から見てほしいんだが、とにかく保湿成分・ハリコシ成分が豪華なんだよな。
そして香りもほのかな精油の香り。
甘い香りに疲れたエイジング世代にピッタリだ。
メンズでも余裕で使えるぞ。
自然派を売りにしたペタっとなっちゃうシャンプーとも一線を画する。
低刺激かつある程度の脱脂力があるので、ボリュームがほしい世代にもピッタリなシャンプーだと言えるな。
購入はちょっと待て
「購入してみようかな?」と思った方は、ちょっと待ってほしい。
このシャンプーの素晴らしい所、書きたいことがたくさんありすぎて、ここでは書き切れないので、個別の記事で盛大に語ろうと思う。
下のリンクから飛んで、心ゆくまで読んでほしい。
きちんと納得してから買ってほしいんだな。
そのほうがきっと愛着がわくと思うから。
→ORBISモイストセラムシャンプーのレビュー&成分解析記事
▼【ORBISモイストセラムシャンプー】現在の価格と詳細はコチラ▼
オルビス 公式サイト
3位 ボリュームを抑えたい方には【LUFT】ルフトモイスト


コスパ・・・・・・★★★★★
成分・・・・・・・★★★★★
ハリ・コシがほしい★✩✩✩✩
ボリューム抑えたい★★★★★
ダメージ毛・・・・★★★★★
エイジング毛・・・★★★✩✩
LUHT まとまりモイスト心うるおうサボンの香り |
|
コスパは? |
|
洗浄成分は? | 【ラウロイルアスパラギン酸Na】など3000円台のシャンプーに使用されるような超高価な洗浄成分を配合 低刺激かつコンディショニング効果まで併せ持つ |
保湿・補修成分は? | 【ココイル加水分解コラーゲンK】など他の1000円台のシャンプーでは見たことないような豪華成分を配合 |
豪華すぎる成分、しかも安い
まず、このシャンプーには心底驚かされた。
洗浄成分・保湿成分共に、3000円台のシャンプーに使用されているような成分を配合している。
それでいて、定期購入で500ml(大容量)/¥1.348、1mlあたり2.45円という、にわかに信じがたいようなコスパを実現している。
香り、使用感、渇かした後のまとまりなども、文句のつけようがなく、ちょっと他では見たことないような、特別なシャンプーだということは間違いない。
購入はちょと待て! 最安はここ
「購入してみようかな?」と思った方は、ちょっと待ってほしい。
このシャンプーの素晴らしい所、書きたいことがたくさんありすぎて、ここでは書き切れないので、個別の記事で盛大に語ろうと思う。
下のリンクから飛んで、心ゆくまで読んでほしい。
そして、普通に買うと¥1.980かかってしまうので、どうか俺を信用して、定期購入で実質1本あたり¥1.348で注文してほしい。
長く使い続けることで、より良さが分かってもらえると思うんだ。
※クセで広がる方、髪が太くて硬い方なんかは【まとまりモイスト 心うるおうサボンの香り】。逆に髪が細い方などは2位の【スムース 心和らぐフローラルの香り】がいいぞ。
⇒【購入はコレ読んでからでも遅くはないぞ】LUFT1本使い終わっての感想と、成分解析

4位 ハリ・コシがほしい人はこっち LUFT(ルフト)スムース


コスパ・・・・・・★★★★★
成分・・・・・・・★★★★★
ハリ・コシがほしい★★★★✩
ボリューム抑えたい★✩✩✩✩
ダメージ毛・・・・★★★★✩
エイジング毛・・・★★★★★
LUFTスムース | |
コスパは? | 大容量500ml/¥1.980
定期購入で500ml/¥1.348…1mlあたり2.45円 |
洗浄成分は? | 3000円台のシャンプーに配合されるような成分 低刺激で、ツルツルになるコンデショニング効果を持つ成分がメインだ |
保湿・補修成分は? | 3000円台のシャンプーに配合されるような超豪華な補修成分を配合 |
LUFTシリーズ、スムースの方もやっぱり凄い。
シャンプーの命である洗浄成分は、低刺激でしっとりコンディショニング効果も併せ持つ「アミノ酸系」。
さらに「各種加水分解タンパク」や、「アルガンオイル」、「各種セラミド」など補修・保湿成分も超豪華。
さらにさらに、驚くべきは、全ての成分の頂点に君臨するような高価なしっとりツルツル成分「ココイル加水分解コラーゲンK」「ココイル加水分解ケラチンK」をなかなかの高濃度で配合。
これで1mlあたり2.45円とは…LUFTさん、突き抜けてるな。
「よし、購入だ!」って、ちょっと待って。
▼「成分」「使ってみてのレビュー」「最安で買う方法」など詳しく記事にしてみたので、熟読してからよーく悩んで決めてくれよな。(損はさせない自信はあるぞ)
→LUFTスムースシャンプー 美容師が解析&レビュー

5位 コスパがすごい 【無印良品 エイジングケアシャンプー】


コスパ・・・・・・★★★★✩
成分・・・・・・・★★★✩✩
ハリコシがほしい・★★★✩✩
ボリューム抑えたい★★✩✩✩
ダメージ毛・・・・★★★★✩
エイジング毛・・・★★★★✩
無印良品エイジングケアシャンプー | |
コスパは? | 340ml/¥1.090 1mlあたり約¥3 |
洗浄成分は? | ココイルメチルタウリンNaなどマイルドなアミノ酸系でGOOD |
保湿・補修成分は? | 超保湿成分「リピジュア」などなかなか豪華な保湿成分。ちょっと補修成分は弱い… |
1mlあたり約3円という低価格で、この成分のシャンプーを作ったとは、さすが無印さんと称えたい。
洗浄成分も飛び抜けてはいないが、上質なアミノ酸系。
保湿成分もアセチルヒアルロン酸や、リピジュアなどなかなかに豪華だ。
香りや、使用感も悪くなかったぞ。
そのあたりは個別記事で詳しく書いたので、購入を考えてる方は、下のリンクから飛んで読んでみてくれよな。
⇒【実際使ってみた!】エイジングケアシャンプーのレビューと成分詳細はこちら
⇒【どれがいいの?】無印シャンプー4種類実際使って比べてみた!
6位 プリュスオー メロウシャンプー


コスパ・・・・・・★★★✩✩
成分・・・・・・・★★★★✩
ハリコシがほしい・★★✩✩✩
ボリューム抑えたい★★★★✩
ダメージ毛・・・・★★★★✩
エイジング毛・・・★★★✩✩
プリュスオー メロウシャンプー | |
コスパは? | 450ml/1650円 1mlあたり3.66円 |
洗浄成分は? | アミノ酸系のマイルドな洗浄成分。ツルツルになるコンディショニング効果も |
保湿・補修成分は? | ヘマチン、ペリセアなど3000円台のシャンプーに配合されてるような豪華成分 |
1mlあたり3.66円とちょっとお高い設定にはなっているが、お値段以上の成分は配合しているぞ。
エイジング世代でも安心して長く使える、低刺激でコンディショニング効果のある洗浄成分。
3000円台のシャンプーに配合しているような豪華な保湿・補修成分。
正直市販シャンプーのレベルの高さに驚いたほどだ。
エイジング世代、クセ毛の方なんかに自信を持ってオススメできるぞ。
あとはこの値段を高いととるか安いととるか…
▼メロウシャンプー実際使ってのレビュー&細かい成分解析は、別記事で書いたので読んでみてね
→プリュスオー メロウシャンプー美容師がレビュー&解析
7位 無印良品ダメージケアシャンプー


コスパ・・・・・・★★★★✩
成分・・・・・・・★★★✩✩
ハリコシがほしい・★★★★✩
ボリューム抑えたい★✩✩✩✩
ダメージ毛・・・・★★★★✩
エイジング毛・・・★★★✩✩
無印良品ダメージケアシャンプー | |
コスパは? |
340ml/990円 1mlあたり2.9円 |
洗浄成分は? | 飛び抜けてはいないが、低刺激な成分でまとめられているぞ |
保湿・補修成分は? | ヒートプロテイン、リピジュア、セラキュートなど3000円台のシャンプーに配合されてるような豪華成分 |
340mlなので内容量は少ないが、この成分で1000円以下は安いよね。
洗浄成分はメインがベタイン系なので、特別良いというわけではないんだが、とにかく補修成分が素晴らしいんだ。
この成分で1000円以下に価格を抑えたところが、さすが無印さんと称えたい。
ミドルダメージまでのダメージ毛、細毛でぺたっとなる方なんかにオススメできるな。
▼ダメージケアシャンプーを実際使ってのレビュー&細かい成分解析は、別記事で書いたので読んでみてね
→無印良品ダメージケアシャンプー 美容師がレビュー&成分解析
8位 アンレーベルラボCOモイスト


コスパ・・・・・・★★✩✩✩
成分・・・・・・・★★★★✩
ハリコシがほしい・★★✩✩✩
ボリューム抑えたい★★★★✩
ダメージ毛・・・・★★★★✩
エイジング毛・・・★★★✩✩
アンレーベルラボCOモイストシャンプー | |
コスパ | 400ml/1650円 1mlあたり4.12円 |
洗浄成分は? | 低刺激でなかなか良い洗浄成分 |
保湿・補修成分は? | 値段なりに豪華、特に補修成分が良い |
1mlあたり約4円は1000円台の中ではちょっとお高いよね。
しかしお値段に見合う成分は配合しているぞ。
特に目を見張るのが補修成分だ。
ダメージ毛やくせ毛で広がる方なんかに自信を持ってオススメできるな。
洗浄成分は驚くようなものではないのだが、低刺激な成分でまとめられている。
敏感肌の人も安心して使用できると思うぞ。
▼COモイストシャンプーを実際使ってのレビュー&細かい成分解析は、別記事で書いたので読んでみてね
→アンレーベルラボCOモイストシャンプー 美容師がレビュー&成分解析
9位 Sleek(スリーク)バランスエフェクト


コスパ・・・・・・★✩✩✩✩
成分・・・・・・・★★★★✩
ハリコシがほしい・★★★★✩
ボリューム抑えたい★★★✩✩
ダメージ毛・・・・★★★★★
エイジング毛・・・★★★★✩
Sleekバランスエフェクトシャンプー | |
コスパは? | 360ml/1760円 1mlあたり4.9円 |
洗浄成分は? | マイルドでコンディショニング効果も併せ持つアミノ酸系洗浄成分 |
保湿・補修成分は? | 補修成分がとにかく凄い。本気度がうかがえる。 |
シャンプーもトリートメントも、とにかく補修成分が豪華なんだよ。
3000円台の高級シャンプーに使われるような補修成分をモリモリ配合しているんだ。
少し刺激のある成分なども含まれるので、アトピーの方などは注意が必要だが、ダメージ毛に悩んでいる方にはオススメだぞ。
ただちょっと値段が高いよね。
値段なりの成分は配合しているのだが、あとはあなたの価値観しだいだな。
▼Sleekシャンプーを実際使ってのレビュー&細かい成分解析は、別記事で書いたので読んでみてね
→【美容師が解析&レビュー】Sleekシャンプー 実際ダメージ毛に使ってみた
10位 YOLU(ヨル)リラックスナイトリペア


コスパ・・・・・・★★★★✩
成分・・・・・・・★★★✩✩
ハリコシがほしい・★★★✩✩
ボリューム抑えたい★★✩✩✩
ダメージ毛・・・・★★★★✩
エイジング毛・・・★★★✩✩
YOLUリラックスナイトリペア | |
コスパは? | 475ml/1400円前後 1mlあたり約2.9円 |
洗浄成分は? | サラサラ「になるコンディショニング効果もあるマイルドな洗浄成分 |
保湿・補修成分は? | くせ毛を抑える補修成分に特化している |
洗浄成分は高価なアミノ酸系がメイン。
価格も1mlあたり2.9円と手に取りやすい価格設定になっているな。
特筆すべきは補修成分だ。
くせ毛を抑制する成分が、なかなかの高濃度で配合されているぞ。
くせ毛さん、ダメージ毛の方にオススメのシャンプーだな。
▼YOLUリラックスナイトリペアの実際使ってのレビュー&細かい成分解析は、別記事で書いたので読んでみてね
→【美容師がレビュー&解析】YOLUリラックスナイトリペア 実際くせ毛に使ってみた結果…
11位 セラティスナイトリペア


コスパ・・・・・・★★✩✩✩
成分・・・・・・・★★★✩✩
ハリコシがほしい・★★✩✩✩
ボリューム抑えたい★★★★★
ダメージ毛・・・・★★★✩✩
エイジング毛・・・★★★✩✩
セラティスナイトリペア | |
コスパは? | 435ml:1,540円(税込) 1mlあたり3.5円 |
洗浄成分は? | 低刺激でコンディショニング効果もあるアミノ酸系洗浄成分 |
保湿・補修成分は? | 保湿成分、補修成分、エイジング成分バランス良く配合されている |
特に保湿力が優れたシャンプー。
洗い上がりはしっとりまとまるぞ。
乾燥毛、ダメージ毛の方に使ってもらいたいな。
細毛のぺたっとなる方には不向きだ。
▼セラティスナイトリペアを実際使ってのレビュー&細かい成分解析は、別記事で書いたので読んでみてね
→【美容師がレビュー&解析】セラティスナイトリペアを実際くせ毛に使ってみた結果…
12位 ボタニストルースストレート


コスパ・・・・・・★★✩✩✩
成分・・・・・・・★★★✩✩
ハリコシがほしい・★★★★✩
ボリューム抑えたい★★★✩✩
ダメージ毛・・・・★★★✩✩
エイジング毛・・・★★★✩✩
ボタニストルースストレート | |
コスパは? | 490ml/1.760円 1mlあたり約3.6円 |
洗浄成分は? | アミノ酸系洗浄成分がメイン。アミノ酸系の中でも洗浄力のある成分でまとめられている。万人受けしそう。 |
保湿・補修成分は? | クセを抑える補修成分が豪華。「ストレート」の名に恥じない成分を配合 |
1mlあたり3.6円は、1000円台のシャンプーの中ではちょっと高いかな。
しかし、飛び抜けてはいないが値段なりの成分は配合しているぞ。
特にクセを抑える補修成分が素晴らしいな。
くせ毛で広がりやすい方にオススメしたいな。
▼ボタニストルース ストレート実際使ってのレビュー&細かい成分解析は、別記事で書いたので読んでみてね
→【美容師がレビュー&解析】ROOTHストレート 実際くせ毛に使ってみた結果…
13位 ウルリスキラメキ(紫)


コスパ・・・・・・★✩✩✩✩
成分・・・・・・・★★★✩✩
ハリコシがほしい・★★★✩✩
ボリューム抑えたい★★★★✩
ダメージ毛・・・・★★★✩✩
エイジング毛・・・★★✩✩✩
ウルリスキラメキ | |
コスパは? | 340ml/1540円 1mlあたり約4.5円 |
洗浄成分は? | 洗浄力もコンディショニング効果もごくごく普通。低刺激ではある。 |
保湿・補修成分は? | 飛び抜けてはいないがバランスの良い保湿・補修成分 |
▼ウルリスキラメキを実際使ってのレビュー&細かい成分解析は、別記事で書いたので読んでみてね
→【美容師がレビュー&解析】ウルリスキラメキを実際ダメージ毛に使ってみた結果…
14位 オルナオーガニック モイスチャー


コスパ・・・・・・★★✩✩✩
成分・・・・・・・★★★✩✩
ハリコシがほしい・★★✩✩✩
ボリューム抑えたい★★★★✩
ダメージ毛・・・・★★★✩✩
エイジング毛・・・★★✩✩✩
オルナオーガニック モイスチャー | |
コスパは? | 500ml/1935円 1mlあたり3.87円 |
洗浄成分は? | メインが上質なアミノ酸系。しかし次に多く配合されているのが脱脂力の強いスルホン酸系 |
保湿・補修成分は? | モイストの名に恥じない豪華な保湿成分 |
▼オルナオーガニックを実際使ってのレビュー&細かい成分解析は、別記事で書いたので読んでみてね
→【美容師がレビュー&解析】オルナオーガニックモイスチャー 実際乾燥毛に使ってみた結果…
15位 ウルリス ウォーターコンクリペア(黄色)


コスパ・・・・・・★✩✩✩✩
成分・・・・・・・★★★✩✩
ハリコシがほしい・★★★★✩
ボリューム抑えたい★★✩✩✩
ダメージ毛・・・・★★★✩✩
エイジング毛・・・★★★✩✩
ウルリスシャンプー(リペア) | |
コスパは? |
340ml/1540円 1mlあたり4.5円 |
洗浄成分は? |
アミノ酸系のマイルドでコンディショニング効果のある成分がメイン |
保湿・補修成分は? |
飛び抜けてはいないが、良い補修成分を配合しているぞ |
悪くない洗浄成分だが、保湿・補修成分は驚くような物は使われていない。
この成分で1mlあたり4.5円はちょっとお高いか…
→【プロが実際買って検証してみた結果…】ウルリスシャンプー(リペア)口コミ&レビュー&成分解析
16位 アロマキフィオーガニックシャンプー(モイスト)】


コスパ・・・・・・★★★★✩
成分・・・・・・・★★★✩✩
ハリコシがほしい・★★★★✩
ボリューム抑えたい★★✩✩✩
ダメージ毛・・・・★★★✩✩
エイジング毛・・・★★★✩✩
アロマキフィオーガニックシャンプー(モイスト) | |
コスパは? |
|
洗浄成分は? | 上質なアミノ酸系がメイン成分。ひとつ脱脂力が強い成分も。 |
保湿・補修成分は? | なかなか豪華な補修成分。レディースシャンプーにはめずらしく「キャピシル」という育毛成分も。 |
⇒【アロマキフィシャンプー実際使ってみた】レビュー&細かい成分解析はこちら
17位 エイトザタラソ モイストシャンプー(モイスト)


コスパ・・・・・・★★✩✩✩
成分・・・・・・・★★★✩✩
ハリコシがほしい・★✩✩✩✩
ボリューム抑えたい★★★★✩
ダメージ毛・・・・★★★✩✩
エイジング毛・・・★★✩✩✩
エイトザタラソ モイストシャンプー | |
コスパは? | 475ml/1570円 1mlあたり3.24円 |
洗浄成分は? |
|
保湿・補修成分は? | 保湿成分が良い |
⇒【実際使ってみた!】エイトザタラソ成分詳細と辛口レビューはこちら
18位 ザ パブリックオーガニックシャンプー(スーパーバウンシー)


コスパ・・・・・・★★✩✩✩
成分・・・・・・・★★✩✩✩
ハリコシがほしい・★★★✩✩
ボリューム抑えたい★★✩✩✩
ダメージ毛・・・・★★★✩✩
エイジング毛・・・★★★✩✩
ザ パブリックオーガニックシャンプー | |
コスパは? | コカミドプロピルベタイン、ラウロイチルメチルアラニンNa、ココイルグルタミン酸TEA |
洗浄成分は? |
ジラウロイルグルタミン酸リシンNa(ペリセア)、加水分解ダイズダンパク、ポリクオタニウム-10 |
保湿・補修成分は? | 480ml/1.700円前後 【1mlあたり3.5円前後】 |
⇒【パブリックオーガニック】実際使ってみた!レビュー&成分詳細はこちら
19位 ボタニカルダメ-ジケアシャンプー


コスパ・・・・・・★★★✩✩
成分・・・・・・・★★★✩✩
ハリコシがほしい・★★★✩✩
ボリューム抑えたい★★✩✩✩
ダメージ毛・・・・★★★★✩
エイジング毛・・・★★★✩✩
ボタニカルダメージケアシャンプー | |
コスパは? |
490ml/1.540円前後 1mlあたり3円前後 |
洗浄成分は? |
ありふれてはいるが低刺激な成分がメイン |
保湿・補修成分は? |
ダメージケアの名に恥じない補修成分を配合 |
⇒【実際使ってみた!】ボタニスト(ダメージケア)のレビュー&成分詳細はこちら
20位 アンドプリズムシャンプー


コスパ・・・・・★★★★✩
成分・・・・・・★★★✩✩
ハリコシがほしい・★★★✩✩
ボリューム抑えたい★★✩✩✩
ダメージ毛・・・・★★★✩✩
エイジング毛・・・★★✩✩✩
アンドプリズム | |
コスパは? | 415ml/1540円 1mlあたり約3.7円 |
洗浄成分は? | メインはアミノ酸系だが、刺激のある成分も |
保湿・補修成分は? | 特にこれといった凄い成分はないが、バランスはいい |
▼アンドプリズムを実際使ってのレビュー&細かい成分解析は、別記事で書いたので読んでみてね
→【美容師がレビュー&解析】アンドプリスム 実際使ってみた
21位 アンドハニーシャンプー(EXダメージリペア)】


コスパ・・・・・★★✩✩✩
成分・・・・・・★★★✩✩
ハリコシがほしい・★★★★✩
ボリューム抑えたい★★✩✩✩
ダメージ毛・・・・★★★✩✩
エイジング毛・・・★★✩✩✩
アンドハニーシャンプー(EXダメージリペア) | |
コスパは? |
|
洗浄成分は? | 少し脱脂力が強い(サッパリ系) |
保湿・補修成分は? | ダメージリペアの名に恥じない豪華な補修成分を配合 |
⇒【実際使ってみた!】アンドハニー(リペア)の成分詳細&レビューはこちら
まとめ どのシャンプーも上質
結論:この記事で書いたシャンプー、どれもかなり上質だった。
今は市販でこのレベルのシャンプーが買える時代になったんだな。
どれもかなりレベルは高いぞ。
特に迷ったら⇒LUFT(ルフト)シャンプーを使ってみてほしいな。
一般的な「ラウレス硫酸」などのシャンプーを使ってる方なら、その違いに驚くんじゃないかな。
確かに1000円以下のシャンプーもいっぱいあるが、「本物の良質なシャンプー」となると、この価格帯が限界だと思うんだ。
皮脂もったっぷり出る、髪も全く傷んでないって方は1000円以下のシャンプーでもいけると思うが、少しでもダメージがあったり、頭皮に不安があるのならこの価格帯で考えてみてほしいな(成分オタクの個人的願望)。
長い目で見て、一生使い続けられるシャンプーをぜひ見つけてくれよな。