【忖度なし】無印良品ダメージケアシャンプー 実際ダメージ毛に使ってみた 美容師が解析&レビュー&口コミ

本ページはプロモーションが含まれています
本ページはプロモーションが含まれています
1000円以下
この記事を書いた人
nagasaka ryuuji

美容暦25年の現役美容師
エイジングケアに特化したヘアサロン【Jamie】オーナー

nagasaka ryuujiをフォローする

✔この記事で分かること

・結論:無印良品ダメージケアシャンプーはこんな人に向いている

・実際使ってみた レビュー

・成分を全力解析

・トリートメントもついでにチェック

本文の前に!



▼プロの目から見て【本当に良いモノ】をまとめたぞ!▼

→ジャンル別【ランキングカテゴリー】








結論:無印ダメージケアはこんな人に向いている



結論:コスパ重視のダメージ毛の方だな。敏感肌も安心して使えるぞ。
オイリー、香り重視の方には向かないな。




コスパ


 ◯ 340ml/990円  1mあたり2.9円
「1000円以下!安い!」と感じるが、内容量は340mlだ。
このへんと比べるとちょっと割高だな。(成分的には安いよ)

乾燥肌
 ◯ 洗浄力は比較的マイルド

オイリー肌  
 △ サッパリ系ではない

ダメージ毛
 ◎ 超豪華な補修成分

乾燥毛
 ◯ 目立った保湿成分は入ってないが、脱脂力は弱め

 



【無印良品 公式】ダメージケアコンディショナー 340g







▼髪に深刻な悩みがある方はコチラ
→【2024】現役美容師が300種類以上検品!最強エイジングケアシャンプー9選!







実際使ってみた レビュー





レビュー1 香りは?


爽やかーな柑橘系の香りだ。

どちらかというとメンズシャンプーのような香りだな。

甘い香りが大好き、翌日も残っていてほしいって方には向かないな。





レビュー2 泡立ちは?


泡立ちは普通だな。

ベタイン・アミノ酸系ベースにしては泡立つほうだが、オイリーさんには物足りないだろうな。

まあ泡立ちなんて品質の善し悪しにはなんも関係ないけどな。

現に安っすいシャンプーの方が泡立ちは良いしな。





肝心の仕上がり、使用感は?



使用感はヌルヌルに近いくらいツルツルだな。

まったくゴワつき・キシみは感じないぞ。

仕上がりはシットリまとまるかんじだ。

ペタっとなる人にはちょっと重いかな。





▼同価格帯で比較してみたい!って方はこちら▼
⇒【神コスパ】1000円台シャンプーランキング






▼髪に深刻な悩みがある方はコチラ
→【2024】現役美容師が300種類以上検品!最強エイジングケアシャンプー9選!









成分を全力解析

全力解析!・・・の前に、いつものくど~い説明からな。

いつも書いてるので、当ブログの読者はサラ~っと読み飛ばしてくれよな。

まず大前提として、シャンプーの「命」は洗浄成分なんだ

シャンプーは6~8割が水。2~3割が洗浄成分(界面活性剤)。あと補修・保湿などのオマケ成分だな。

この2~3割を占める洗浄成分に安価で強いものを使っていたら、どんなに素晴らしい補修・保湿成分を配合していたとしても、なんの意味もない。

毎日のシャンプーで皮脂も潤いも過剰に奪われ、どんどんダメージを負うことになるぞ。

オタク美容師としては、ちょっと高価になってしまうが、アミノ酸系の洗浄成分を強くおすすめするぞ。

ちなみに成分表は、配合量の多い順に書かれているぞ



ダメージケアシャンプーの成分はこんな感じだ。






水、コカミドプロピルベタイン、ココイルメチルタウリンNa、ラウロイルメチルアラニンNa、DPG、ポリクオタニウム-10、ポリソルベート80、コカミドMEA、ラウリン酸PEG-80ソルビタン、ポリクオタニウム-61(メタクリル酸グリセリルアミドエチル/メタクリル酸ステアリル)コポリマー、ヒアルロン酸Na、(ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシプロピル加水分解シルク、オリーブ果実油、ホホバ種子油、マカデミア種子油、カニナバラ果実油、オレンジ果皮油、コリアンダー果実油、ムーゴマツ葉油、ラベンダー油、レモン果実油、ライム油、インドレモングラス油、スクワラン、エチルヘキシルグリセリン、BG、グリセリン、クエン酸、クエン酸Na、亜硫酸Na、EDTA-2Na、安息香酸Na、フェノキシエタノール






黄色い所がシャンプーの命、洗浄成分だな。

それでは一つ一つ解説していくぞ。





メイン洗浄成分 コカミドプロピルベタイン

どのシャンプーにも普通に配合されている洗浄成分だな。

アミドベタイン系の両性イオン界面活性剤。

洗浄力は強すぎず、弱すぎず。

飛び抜けたコンディショニング効果などはないが、ベビーソープに使われるくらい皮膚刺激の少ない安全な成分だぞ。







サブ洗浄成分 ココイルメチルタウリンNa



これは良い成分。

アミノ酸系陰イオン界面活性剤だな。

アミノ酸系のわりには程よい洗浄力がある。

もちろん皮膚刺激はほとんどなく安全な成分だ。

バランスの良い洗浄成分だな。





サブ洗浄成分 ラウロイチルメチルアラニンNa



これもとっても良い成分。

アミノ酸系の陰イオン界面活性剤だな。

脱脂力はとってもマイルドで、皮膚刺激もほとんどない。

特徴的なのはコンディショニング効果があること。

洗浄成分でありながら、しっとりサラサラの手触りを付与してくれるぞ。






洗浄成分まとめ



値段のわりには普通に良いよ。

低刺激な成分でまとめられているな。

洗浄力も弱すぎることはなく、万人にうけそう。

メインがアミノ酸系ではないので、そこまでのコンディショニング効果は期待できないが、敏感肌の人でも使えそうな洗浄成分になっているな。


▼同価格帯のこのへんとも比較してみたらいいんじゃないか?▼
⇒神コスパ 1000円台シャンプーランキング




▼無印良品のシャンプーを比較したい方はこちら▼
⇒無印シャンプーどれがいい? 美容師が実際使って比較




次に保湿・補修成分も配合量が多い順に解説していくぞ。





保湿成分 ポリクオタニウム-61(リピジュア)

これは素晴らしい保湿成分、通称「リピジュア」だな。

ポリオクタニウムは1~112まで存在していて、-51、-61、-64、-65を「リピジュア」と呼ぶんだな。

すごく、しっとりする成分だ。

あのヒアルロン酸の2倍近い保湿力があると言われているぞ。


健康で美しい肌・髪を保つためには、表面のしなやかさ、滑らかさ、柔らかさなどの性質が必要です。これらの性質を左右するのが、表皮の最外層の水分量です。MPCの持つ高い保湿性、保護皮膜形成を活かして、「リピジュア」はスキンケア、ヘアケア、メイキャップ等の様々な化粧品に用いられています。

日油HP





補修成分 (メタクリル酸グリセリルアミドエチル/メタクリル酸ステアリル)コポリマー (セラキュート)



日油さんが開発した素晴らしい補修成分「セラキュートF」だな。

エイジング地肌の保湿はもちろん、髪表面に薄い皮膜を作り、ハリコシ、ボリューム感アップ、手触りをサラサラにしてくれるぞ。


セラキュートFは、セラミドをモデルとして新規に開発された化粧品用素材であり、セラミドと非常に高い構造類似性を持っています。

そのため、肌への親和性に優れていて、かつ高分子化したことでセラミドにはない機能を併せ持っています。
スキンケア用途では、肌に塗布後、乾燥する過程でCERACUTE同士の強い親和力による被膜形成と長鎖アルキル基に起因する柔軟性付与により弾力性の高いポリマーネットワークが形成され、従来の被膜系原料のようなつっぱり感を発現せずにシワがリフトアップされるとともに、肌のハリを改善します。

ヘアケア用途では、CERACUTEを配合したシャンプーやトリートメントで毛髪を処理すると、CERACUTEが毛髪表面に弾力性の高い被膜が形成されるとともに、毛髪内部にも浸透し、毛髪にボリューム感を付与します。

日油株式会社





(ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシプロピル加水分解シルク(シルクヒートプロテイン)

「ダメージケア」と銘打っているだけあって、すばらしい補修成分を配合しているな。

こいつは「シリコン」と「加水分解シルク」のいいとこ取りのような成分だ。

この成分の特筆すべきところは、「ヒートアクティブ効果」つまりドライヤーなどの熱に反応して髪をコーティングする効果があるんだよ。

髪の強度をアップさせ、サラサラの手触りにしてくれるぞ。

親水部であるペプチド部分が毛髪の損傷部位に選択的に収着し、“ヒートアクティブ効果”により、毛髪表面を保護します。
損傷してもろく、弱くなった毛髪の強度を回復させ、さらさらとした軽い感触を付与します。

 Cosmetic-info.jp 

保湿・補修成分まとめ



上に挙げた3つの被膜を作る補修成分が突出して素晴らしい。

その他植物成分なども配合してはいるが、この3つは別格だな。

この価格帯ではなかなか見ることができない成分ばかりだ。

以前紹介した「無印エイジングケアシャンプー」も素晴らしかったが、こちらも甲乙つけがたい成分になっているな。








ついでにトリートメントもチェック

水、PPG-24グリセレス-24、水添ポリイソブテン、エチルヘキサン酸セチル、グリセリン、PG、PEG-8、セタノール、オリーブ果実油、ベヘントリモニウムクロリド、ベヘニルアルコール、ポリクオタニウム-61(メタクリル酸グリセリルアミドエチル/メタクリル酸ステアリル)コポリマー、ヒアルロン酸Na、(ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシプロピル加水分解シルク、水添ホホバ油、ホホバ種子油、マカデミア種子油、カニナバラ果実油、オレンジ果皮油、コリアンダー果実油、ムーゴマツ葉油、ラベンダー油、レモン果実油、ライム油、インドレモングラス油、メドウフォーム油、スクワラン、BG、ヘキサヒドロキシステアリン酸ジペンタエリスリチル、ステアリルアルコール、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ステアリン酸PEG-5、ステアリン酸PEG-30、イソプロパノール、クエン酸、クエン酸Na、安息香酸Na



まず大きな特徴として、ベースがカチオン界面活性剤(赤い所)ではないということ。

カチオン界面活性剤とは、髪に吸着して補修してくれる成分なのだが、頭皮に対しては刺激のある成分なんだな。

このカチオン界面活性剤がベースに使われていないので、頭皮に付いても安全、敏感肌の方でも使えるトリートメンということができる。

では補修能力が弱いか?というと、そうでもない。

シャンプー同様、科学的にしっかり実証された補修成分(青い所)を豪華に配合しているぞ。






実際使用してみた レビュー



やはりシリコーン、カチオン界面活性剤特有の重いがっつり被膜感は感じられないが、十分ツルツルにはなるぞ。

ただハイダメージ毛、乾燥毛などにはちょっと軽いかな。

もっとしっとり感がほしい方は、やはりシリコーン、カチオン界面活性剤ベースのトリートメントが向いているな。

逆に重すぎるとペタッとなってしまうって方にはとても合っていると思うぞ。

香りはシャンプー同様、天然のオイルの香りなので、さっぱりした弱い香りだ。

香り重視の方には向かないな。







・香りは弱い

・仕上がりは軽め

・頭皮に付いても安全

・豪華な補修成分

・乾燥毛、ハイダメージ毛には軽すぎる






無印ダメージケアシャンプー まとめ



・香りはアロマオイルの香り、かなり弱い

・洗い上がりはしっとり感強め

・低刺激な洗浄成分、脱脂力はほどほど

・補修成分が異例の豪華さ

・トリートメントは安全性は高いが、ハイダメージ毛には物足りない

【無印良品 公式】ダメージケアコンディショナー 340g



▼同価格帯のこのへんとも比較してみたらいいんじゃないか?▼
⇒神コスパ 1000円台シャンプーランキング




▼髪に深刻な悩みがある方はコチラ
→【2024】現役美容師が300種類以上検品!最強エイジングケアシャンプー9選!









忖度なしでプロが推したい商品!


プロの目から見て【本当に良いモノ】をまとめたぞ!▼

→ジャンル別【ランキングカテゴリー】